着物で京都散策 ♪2016年06月07日

こんにちは(^^)

 

教室に通われて、

ご自身で着物を着れるようになったみなさん!!

 

その後、着物ライフを楽しまれていらっしゃいますか??

 

先日生徒さんから素敵な写真をいただきましたよ (^^)♪

 

お友達を誘って、京都に着物散策されたそうです!

  

  

普段、着物を着た事のないお友達もとても喜んでくれたそうです(^^)

 

三人ともとっても着物がお似合いですね ♪

  

可愛い(♡u♡)!!

 

後ろのカラフルな飾り?も可愛いですねっ♪

場所は、京都 【 八坂庚甲堂(こうしんどう) 】だそうです♪

  

カラフルな可愛い飾りは、

手足をしっかりとくくられ身動きが取れなくなった

お猿さんをモチーフにした『 くくり猿 』というモノで、

何か欲望をひとつ我慢することで願いを叶えてもらう。

という意味合いがあるそうです。

 

  

  

着物を着ると、

歩き方や姿勢も気になりますよね(^^)

 

3人も、いつもよりも歩き方や行動がおしとやかになったそうです(^^)

  

  

  

こちらのお写真も素敵ですね ♪

向こうから歩いてくるお二人も着物姿です ♪

 

日本の風情が強く残る京都の地で、

着物を着て散策することで、

改めて日本の文化の良さを感じて頂けたのではないでしょうか (^^)♪

  

ご本人は『 また着物を着て旅行したい! 』

ニコニコでした ♪

  

こんな風に、

一人でも多くの方に、着物を実際に着て、

着物の魅力を感じてもらえたらなぁ。と思います♪

  

着物って良いですよ (^^)

  

ちなみに、こちらの生徒さんは、

今回はレンタル屋さんで着物を選び、

着付けもしてもらったそうです。

  

いつも自分で着るのとは、

着方も違えば、細かいところ、締め具合など

とても勉強になったそうです (^^)v

 

ちょっとした所作もお友達にレクチャーできたそうです♪

確実にお稽古での経験が見についていますね ♪♪

 

  

こちらのお写真も♪ナイス!!

ベストショット ♪♪♪

  

素敵です☆彡

私も行ってみたい ♪♪♪

  

  

お写真、ありがとうございました!!!

(^^)

  

みなさんもどんどん着物ライフ楽しんでくださいね ♪

 

着物に関しての相談や質問はいつでも喜んでお伺いしております(^O^)/

   

   

   

衣ろは着物学院 こでらしより