着物DEおでかけ in 長浜盆梅展
その3 おまたせしました~ (*^_^*)

美味しい 近江牛 を堪能した後は ♪
黒壁スクエアを散策しました (^O^)/

今回は男性も参加されていますよ ♪





後ろ姿もカッコイイです ♪
着物、羽織はもちろん、
角帯、羽織紐、足袋、信玄袋、草履までしっかりコーディネートされてます ♪
これぞ 着物ダンディ ♡
もちろん店長も負けていませんよ ~ (*^_^*)

良い雰囲気の壁を見つけたので、
モデルになってもらいました ♪

実はこれ、何枚もとりましたよ。 笑
なかなか素人同士での撮影は難しいですね (^_^;)
衣装とロケーションはバッチリだと思うのですが。。。

もちろんモデルも良いのです !
だって、私のために?近江牛メンチスティック買ってくれたんです ♪
あと、、、
近江牛まん も ♡

そんな店長、男前っ ! 笑
・
・
・
さて、、、
皆さんは何処かな~ ♪
おやつを探しながら、
着物美人ハント ♪ 笑

あっ ♪

みつけた ♪
真剣にお買いもの中だったのでお声はかけずお店の外から ♪
和の趣のある豆菓子屋さん 【 豆吉本舗 】
着物姿が良く合いますね (^O^)
このお店はとても人気でいつも込み合っています。
女将さんも、お店のお客様用に買い求めておりました (^O^)/
みつけた ♪

おふたりはこのまま骨董品屋さんへ入って行きました。
お宝に出会えたのでしょうか ♪

正面からも素敵なお二人が ♪
良いお土産をたくさんみつけられたそうです (^O^)
様になります ♡
もっとたくさん撮らせていただきたかったのですが、
やめてぇ~
と笑顔で逃げられてしまいました (*^_^*)


こんな素敵な笑顔にも出会えました ♪

まさかのムキムキマッチョなケンシロウさんにもお会いしました ♪

鎧兜を体験できる場所もありました (^O^)/
ものすごく重たいんです!!
こんなに重たいのをかぶって走り回っていたなんて信じられない!!!

あまりに重すぎてずり落ちてくる兜に、
コレデアッテル?
と確認をしている写真です。笑


穿くと出世できる という 【 金の草履 】 も見つけました!!!
もちろん ♪


よしっ !!

これで出世まちがいなしっ (^O^)/ ♪
ほかにも面白い物がたくさん ♪
マンホールも可愛いんです ♪
しかし、、、
写真を撮り忘れました (/_;)
ご覧になられた方はいらっしゃるでしょうか ???
ヒントはこれ
↓

調べてみたらこちらのブログで紹介されていたので
興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか (*^_^*)
↓ ↓ ↓
ほかにも♪

黒壁スクエアのシンボルであるガラス館の前には

黒い 消火器 !!
(なんだか違和感が。。。)

弁慶さん !!

ちょっと変わった像。
この前で写真をとるなら、

こうでしょうか ?
笑 !!

飛び出し坊や もひそんでいます !
お出かけの際にはぜひ探してみてください ♪
さて、
そろそろ集合時間。
夕方になるとすっかり冷え込みます (>_<)
皆さんはどちらに ???
寒いのでなにか暖かいものを、と思い
甘味処の暖簾をくぐると。。。

いらっしゃいました (*^_^*)

皆でテーブルを囲んでくつろぎ中でした ♪
豆吉本舗の豆菓子
緑兵衛さんのでっち羊羹
シフォンケーキ
あゆの店 きむらさんの佃煮
芋羊羹

食べ物ばっかり ♪
私はこっそり 骨董品屋さんで可愛いトンボ玉をGETしました (^O^)
そして、
高速道路SAでは

サラダパン も忘れずに ♪
そして、
おかげ様で
みなさん無事に福井に帰って参りました (^O^)/
みなさんにも楽しんで頂けたのではないでしょうか (^^)?
ご参加いただいた皆様、
本当にありがとうございました!!!
次の着物DEおでかけは、
4月 桜の季節 ♪
京都へプレミアムな桜のツアーを企画しております(^O^)/
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
ご参加お待ち致しております (*^_^*)
衣ろは着物学院 こでらしより





